【特集】家事代行サービス実際に使ってみた

我が家は裕福な家庭ではないのだけれど、一方で裕福な家庭では無いので、共働きで働いている訳です。そんな我らに家事代行サービスってのが、お助けしてくれる可能性があり、少し調べてみました。

という訳で、私は株主優待で日々の支出を減らそうと日々努力している訳です。支出は減ろうが、時間が増えることはないので、家事の量は変わらず、仕事と家事で手いっぱいになり、余暇の時間があまり取れないのも事実。ということで最近話題の家事代行サービスを検討しようと思った次第です。

家事代行サービスって何頼めるんだっけ?

自分は掃除が得意な事もあり、掃除を頼むことはなさそうですが、基本的な掃除に関しては、依頼することが出来そうです。

家事代行サービスの1番のメリットとは

1番のメリットはすごく綺麗になることでもなくて、実は空いた時間を他の事に使えるという事にあるんですね。子育て中のママであれば、少しばかりのお金を払えば、外に出かける事も出来てしまうと。

普段時間が無いという方も、時間をお金で追加するという事も出来ませんので、逆に仕事を任せて時間を空けるという事にはとても大きなメリットがあるんです。

最近おでかけ出来ていないな・・・なんて人には少し位お金を出して心に余裕を持つのもいいかもしれない。