【常識?】サウナで被るイケてる帽子、サウナハットとは?

友達がFacebookでシェアをしていて気になったので、詳しく調べてみることにしましたサウナハット。サウナハット以外にも調べている人が多いようで、この記事にも少しばかりアクセスがあるようです。すいませんね、こんな記事で(笑)

[st-kaiwa1]サウナハット知らないでしょー[/st-kaiwa1]

「というか興味ないから」という方も結構いそうですが、興味がなければこの記事は見ていないと思うので、興味があると断定しますよ!自分は興味があります!(笑)

Pezibear / Pixabay

被るのは常識?サウナハットとは

サウナって何?という方はいないと思うのですが、簡単にいうとサウナハットはサウナの中で被る帽子です。水を含みやすいウールのフェルト生地で作られています。あまり日本だと被っている人は少ないですね。サウナの中で帽子を被っている人はあまり見かけません。

サウナの本場のフィンランドには、RENTO(正式にはレントサウナ)というブランドもあるくらいです。日本にもフィンランドから輸入して販売している会社がありますね。サウナでの熱中症予防の為に、サウナハットは被ります。

熱中症やのぼせ防止の為、このサウナハットを被ると頭が熱くなりにくくなり、サウナに長く入っていることができるんです。

[st-kaiwa1]どや!(調べながら書いているだけです)[/st-kaiwa1] [adsense]

熱中症予防の効果も?!頭皮のケアのため、サウナハットは必須!

サウナハットは頭髪の保護にも効果があります。頭髪は熱に弱いので、熱によるダメージから守ってくれます。サウナの効果としては高温多湿の環境下で、大量の汗を書くことによる老廃物の洗い流しが目的ですが、高温な状況下では髪が乾き、体は汗ダラダラの状態になります。この髪の乾燥状態は、髪にとって良くないんですね。

この投稿をInstagramで見る

. 説明します✋ 嬉野の茶畑にテントサウナを設置して、水着でサウナハットとガウン替わりのタオル持っている画です。笑 薪で焚いたストーブの上にサウナストーンをぎっしり置いて、ロウリュし放題!湿度上げ放題! いつもは一人で淡々とととのっていくけど、みんなでワイワイしながら汗かいて同じタイミングで外気浴して、爽快感と幸福感を共感して、今までで一番気持ち良いサウナでした‼︎‼︎‼︎ 嬉野の美味しい湯豆腐と、愛情たっぷりで摘まれたお茶を飲ませてもらって、本当に贅沢な時間だった…♡ . #嬉野 #最高のお茶 #最高の湯豆腐 #最高のサウナ #最高の経験 . #テントサウナ #サウナハット #サウナ店長 #サウナハット #サウナー #サウナ女子 #サウナ部 #サウナ好き #サ道 #女子サウナの世界 #外気浴 #ととのった #sauna #instasauna #saunagirl

美咲さん(@misaki__official__)がシェアした投稿 –

なので一般的には濡れタオルなどを頭に巻いたりするのが一般的なんですが、水分を含んだサウナハットで同様の効果を得ることができます。髪が乾燥しなくなることで、髪が痛むことも少なくなります。

[st-kaiwa2]買ってください[/st-kaiwa2]

サウナハットを被ると、トリートメントの効果が倍増する?!

サウナハットを被る時に合わせてトリートメント(洗い流すタイプの)をしてから、サウナハットを被ると、トリートメントの成分がより浸透して髪に栄養補給が出来るようなんです。

  1. シャンプーをして髪を洗う
  2. シャンプー後にトリートメントを多めにつける
  3. 濡れたサウナハットを、そのまま上から被る(洗い流れない程度に)
  4. トリートメントパックの状態になる!
[st-kaiwa2]今度やってみよう![/st-kaiwa2] [st-kaiwa1]俺もやってみよう[/st-kaiwa1]

サウナハットを株主優待でゲットする?!

Twitterを眺めていると、気になる投稿がありました。確かに買うほどではないけど、サウナハットが手元にあったら、サウナに行く時に持って行くよな〜ということで、調べて見ました。そんな考えの人が他にもいるのかは、甚だ疑問ではありますけど。

2340 極楽湯はご存知銭湯系の銘柄ですが、サウナハットが貰える訳でもないので却下します。銭湯好きなら抑えても良い株ですが、今は手持ちのお金がないので買えない。。

話がずれました、サウナハットを株主優待で探す方法を探しましょう。一通り検索をかけましたが、「サウナハット 株主優待」や「サウナ 株主優待」などでは引っかからないので、別のアプローチを取る必要がありそうです。

どなたかご存知であれば、情報お待ちしています。

おそらく通販系の会社の株を買って、同社が運営するオンラインショップ内で購入するが方法だとは思っています。

追記:2019年5月18日

どうやらトリートメントキャップをサウナハットとして使う方法もあるようです。でもトリートメントキャップを優待で配っているところも無いよね。。

サウナハット買うなら、結局どこがおすすめ?

サウナハットですが、あまり売っているお店は少なく、見た限りe-Bay(セカイモン)で輸入するのが一番色々な種類を選べそうです。まずは、安くゲットするのであれば、Amazonが一番安そうです。下の帽子とかは1,000円以下で買えましたよ。他にも色々なデザインはありましたが、まずはこれからでも良いのでは?(濡れるし)と思った次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA