これまでオリーブオイルであったサイゼリヤの優待が、食事券になりました!
[st-kaiwa1]やったー![/st-kaiwa1]サイゼリヤの優待改善
お食事券はいいですね。— 八雲はりま (@yakumofutami) 2018年7月25日
株価もうなぎ登りとまでは行きませんが、上がっていました。
やはり使いやすい食事券の方がいいですよね、一人暮らしでオリーブオイル使わないしね。
朝にどかーんと上がって、その後はゆるゆると上昇。
買えなくなる前に買った方がいいのか??
でも優待利回りだけ考えると、
すかいらーくの方がいいのでは?なんて迷ったりします。
ご飯は、すからーくよりも断然サイゼリヤ派なんですけどね。
サイゼリヤの優待券は欲しいけど、そんなに優待利回り良くないよね。
年2回なら欲しい。。— しらす@株主優待 (@sfIkSayHQRlitnb) 2018年7月26日
しっかし、サイゼリヤの優待利回りは1%割るぐらいって考えると微妙なのか?
— bloody snow (@bloody_snow) 2018年7月25日
同じ考えの方がここに・・・。そうなんだよなー。
資金もそんなに潤沢にあるわけではないので、であればアグレ都市デザインが気になる。
配当利回り的には、大塚家具なんかもそろそろ狙ってもいいんじゃないかなって思ってます。
すごく魅力的に見える10%・・・
「大塚家具」銀座本店の家賃が払えず都落ち目前か https://t.co/0Y3m9WyyDP
— 岡三マン (@okasanman) 2018年7月24日
でもこんなニュースもあったりで少し怖い。
指標的にはエノモトとかのが良いかな?
株主優待が無いのが寂しいけど、東証2部だし、東証1部に上がれば株価も上がるかもしれない。
業績も好調だし、買ってみようかな?