友人から祇園北川半兵衛のお茶をプレゼントして貰ったので、レビューしてみる

京都に住む友人から祇園北川半兵衛のお茶のプレゼントを貰いました。普段、お茶は飲まなくて、コーヒーを主体に飲んでいるんだけれども、買わないからこそ新鮮にレビュー出来るってもんです。なんだかお店凄そう・・・。

[adsense]

祇園北川半兵衛とは

ちなみにお茶屋さん自体は今日市内にたくさんあるようで(私は神奈川県民でして、存じ上げませんでしたが)、後に紹介させていただく、京都・宇治 辻利兵衛本店さんなど多数のお茶屋さんが存在しています。

北川半兵衛商店(ぎおんきたがわはんべえしょうてん)は150年の歴史を持つ老舗の抹茶問屋です。150年という事は記事を買いているのが2019年ですから、1869年、明治維新、富国強兵時代の出来事です。わかりやすくいうと、るろうに剣心の時代です!(笑)そんな老舗のお茶屋さんが、今も作るお茶をプレゼントしてくれたという訳ですね、有難や〜

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. . . お茶🍵🍵🍵 . . . . . . . . #北川半兵衛 #祇園カフェ #祇園カフェ巡り #美味しい #美味しかった

サ ワさん(@sawa_1019)がシェアした投稿 –

 

お茶屋自体は普段馴染みがないと思いますし、わざわざお茶をお店に買いに行くことも最近では少なくなってきたかと思いますが、そんな中でも本物のお茶が購入できますので、年配や年長者の方にオシャレで粋なプレゼントを考えている方には、とてもオススメであったりします。京都に寄った際には是非、行ってみたいですね。

[st-kaiwa1]気になる。行程表に組みこもう・・[/st-kaiwa1]

祇園北川半兵衛のお茶屋とオンラインショップ

実店舗は、祇園四条駅にあり、営業時間としても長めの22時まで営業しています。正確な住所は京都市東山区祇園町南側570-188ですので、迷われた方はGoogle Mapで調べてみてください。

また混雑している店舗対応に加えてか、1月にはオンラインショップが出来ました。商品ラインナップとしては、抹茶アイスを購入することは出来ないのですが、抹茶から玉露まで購入することが可能です。

商品ラインナップ

  • 抹茶(まっちゃ)
  • 玉露(ぎょくろ)
  • 煎茶(せんちゃ)
  • ティーバッグ(急須で入れるタイプです)
  • グリーンティー(冷たい水を入れてゴクゴク飲むタイプ)
  • 和紅茶(こうちゃ)
  • 和烏龍茶(琥珀 (こはく)のブランドを扱ってます)
  • 焙じ茶(せんじちゃ)
  • 茎茶(くきちゃ)

自分はこの中の、抹茶と玉露などのセットを頂きました。

北川半兵衛玉露

北川半兵衛でのオススメは抹茶アイス

個人的にはお茶を飲む習慣がないので、麦茶とか烏龍茶とか普通のお茶(普通のお茶ってなんやねん)って感じなんですが、唯一、いいなと思ったのは、抹茶アイスなんです。どこのカフェでもバニラアイスか、チョコアイス、抹茶アイスがあるんで馴染みがあるからでしょうか。

現にインスタグラムでも抹茶アイスをアップしている方が多くいらっしゃいました。

[adsense]

個人的には、祇園北川半兵衛がやっている夜カフェが気になる

あまり情報が出ていないので、一苦労ではあるのですが、22時までの営業時間になっていることの理由のひとつに、祇園北川半兵衛が夜カフェをやっていることが挙げられます。18時からは夜カフェとしての運営になるとのことで(公式サイト参照

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Gion, Kyoto in winter. 夜カフェ落ち着くなぁ。 #京の冬の旅 #京都 #祇園 #北川半兵衛カフェ #kyoto #gion #gioncafe #cafe

UCHYさん(@masauchy)がシェアした投稿 –

 

メニューはおしゃれなスイーツを中心に色々とあるのですが、気になったメニューとしてはこちらですCoupe de nuit【クップル ド ニュイ】というコースで、2,500円するメニューになるのですが、抹茶のケーキ+抹茶味噌アイスクリームに加えて、ドリンクも付いてくるお得な(?)コースになります。

北川半兵衛夜カフェ

一番安い飲み物が煎茶の800円ですので、まぁ少しはお得なんでしょうか。ちなみに一番お得に行くのであれば、単品飲み物で一番高い飲み物が2,000円する玉露になりますので、これを頼むと実質抹茶アイスを500円で食べることが出来るというメリットもあります。

既に食事を済ませていて、少しお酒が飲みたいという方には、静かな店内で抹茶モヒートなどはいかがでしょうか。抹茶モヒートって今まで飲んだことがないんですけど、こういったお茶と合わせたオシャレなお酒が飲めるのも、祇園ならではですね。過去には心斎橋でモヒートフェア的なものが開催されていたようですが(注:2018年の話です)、ただその時のお店は辻利兵衛さんでして、今回紹介する北川半兵衛さんではありません。

北川半兵衛夜カフェお酒

これは北川半兵衛の夜カフェで提供されている抹茶モヒートです。1,200円なり。インスタ映えもするので、京都観光の際は是非ご利用ください。Twitterやらインスタグラムで色々と見る限り抹茶モヒートを提供しているお店は京都に数店舗あるようですが、北川半兵衛の本物のお茶を使った抹茶モヒートは、一番オススメです。

 

ちなみに辻利兵衛さんも楽天にオンラインショップがあるので、楽天ポイントが貯まっている方はこちらを見てみてください。竹バウムクーヘンのインパクトが凄い・・・(笑)今度この竹バウムクーヘンについて、調べてみよう。この竹バウムクーヘンは1,620円なのでインパクトの割には結構お買い得ではと思う次第。北川半兵衛では現状スイーツ系のプレゼントは売っていないので、買い忘れた!という方は、こちらでこっそり買っておくのも良いかもしれません(笑)

まとめ

北川半兵衛の商品結構高いので、今回お茶を送ってくれた友人には感謝感謝ですわ(ケチすぎか)でも自作でお茶のお酒を作って失敗するのも嫌ですし、京都に行った際にはせっかくですから、行ってみたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA